- HOME
- DIVERMAGへ記事を投稿しよう!

2017年04月26日
DIVERMAGへ記事を投稿しよう!
ようこそDIVERMAGヘ!キュレーターのみなさんへ、記事のつくりかた・投稿方法をご案内します。あなたらしい記事の投稿をお待ちしています!
まずは会員登録をしましょう
会員情報を登録

下記URLにアクセスして、会員登録を行います。
https://divermag.jp/users/sign_up
Facebookアカウントで登録する場合はログイン時にIDとパスワードの入力を省略することができます。Facebook登録を選択すると左側の表示名とメールアドレスにFacebookに登録の情報が自動反映されるので、その他の項目を入力し「無料会員登録」をクリックしてください。
メールが届いたら本登録を
仮登録完了のメールが届きます。迷惑メール設定をしている場合は「divermag@diver-web.jp」からのメールを受信できるように事前の設定をお願いします。
メール内のリンクから本登録にすすみ、DIVERMAGヘログインしましょう。
プロフィールを登録しましょう

マイページ内のプロフィール編集画面にすすみ、あなたの情報を登録します。プロフィールURLやinstagramアカウントは未入力でもOKです。
キュレーターに応募しましょう
編集部までメールにてご連絡ください。問い合わせフォームからの連絡でもOKです。
■DIVERMAG編集部
divermag@diver-web.jp
メールの宛先に「キュレーター希望」とご記入ください。応募の際にはキュレーター利用規約も事前にご確認ください。
記事を書く ー基本情報の入力ー
キュレーターとして登録されると、TOP画面に「記事を作成する」のボタンが現れます。さっそくクリックして記事を書いてみましょう。
1.タイトルと説明文を作成

見出しと紹介文はトップページのリストに表示される部分(モバイル版は見出しのみ)。
ぱっと見て読みたくなるようなフレーズになるように工夫してみましょう。googleやYahoo!など、検索結果表示にも反映されます。
2.サムネイル画像を設定

ここもトップページに表示される大切な部分。SNSでシェアするときにも表示されます。目をひく素敵なイメージを入れてくださいね。
2017年4月現在:
サムネイル画像は自動でトリミングされます。トリミング箇所を指定できるようシステム開発中です。
3.タグ、エリア、カテゴリを設定

カテゴリとエリアは選択式、タグはフリー入力です。
タグを入れるときは#マークなしで、ひとつずつenterで確定するとタグ化されます。
記事を書く ー内容を書くー
いよいよ具体的な記事を書いていきます。決まったルールはありませんが、「見出し」「画像」「テキスト」をリズムよく並べていくと読みやすい記事になります。
関連記事
キュレーター紹介

DIVERMAG編集部
DIVERMAG(ダイバーマグ)公式アカウント。ダイビングや海、旅の情報など、あなたの毎日が楽しくなる情報を発信していきます。
DIVERMAG(ダイバーマグ)公式アカウント。ダイビングや海、旅の情報など、あなたの毎日が楽しくなる情報を発信していきます。
no comments